*

平成22年人口動態統計年報

昨日30日に発表された「平成22年人口動態統計年報」(東京都の衛生統計より)に面白いデータがありました。東京23区の合計特殊出生率(一人の女性が一生に産む子供の平均数のことです)ですが、高い区は(子だくさんの区)、

江戸川 1.37
足立  1.33
葛飾  1.28

一方低い区(少子化の区)は、

渋谷  0.85
杉並  0.86
豊島  0.88
中野  0.89
目黒  0.89

となっています。出生率が高い区は我が足立区も含め、下町情緒にあふれ子育て世代に優しい街なのかと一瞬思ったりもしたのですが、1昨年度になりますが平成21年度の一人当たり特別区民税の額(台東区の普通会計決算の概要より)をみると、

江戸川 20位
足立  23位
葛飾  22位

となっています。言葉悪いですけどこれって「貧乏子だくさん」なのかと思ったりもします。時間があれば考察して見たいです。

ちなみに出生率トップの江戸川区に関してはゼロ歳児に月額13000円を支給する「乳幼児養育手当」という独自の助成制度が子育て世代を惹き付けた要因もありそうです。

 

関連記事

no image

年金積立金 第2四半期運用成績は-3.32%

12月2日年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2011年7-9月期の運用成績が、-3.7兆円

記事を読む

no image

介護施設と高齢者住宅 その1 狭義の介護施設

昨日のライフサポート東京さんで受けてきたセミナーの続きです。介護施設と入居費用について纏めてみます。

記事を読む

no image

年金制度で考える「高齢者を支える人数」 最終回

さて、前回までに保険料負担のない3号被保険者1005万人と、1号の未納者約600万人を考慮すれば、年

記事を読む

no image

厚生年金入ってる?

こんにちは、足立区綾瀬の社労士・行政書士 沖田です。ちょっと別の調べモノをしていたところ面白いものが

記事を読む

no image

東京地酒と酒器うつわ祭り 東綾瀬公園 2011/10/15~23日

10月15日から23日(日)まで、東綾瀬公園綾瀬駅東口側広場にて開催中です。 &nbs

記事を読む

no image

世界の糖尿病患者3億人突破

<糖尿病>患者が急増…世界で3億人突破  現在の世界の糖尿病患者が3億人を突破

記事を読む

年金夫婦分割案

先週は年金絡みの報道がいくつかありました。10月9日付け日経新聞で報道されました年金夫婦分割の厚労省

記事を読む

no image

公的年金各制度の財政状況ホームページ

厚生労働省がこんなホームページを作っていました。宣伝しておこう。 公的年金各制度の財政状況ホー

記事を読む

no image

介護施設と高齢者住宅 その2

金正日が死亡したようです。すぐ近くの国でありながら我々の常識の通用しない独裁国家。今年2011年は残

記事を読む

働く高齢者年金増額案

今日も年金の話題が出てました。厚労省が年金をもらいながら働く「在職老齢年金」の制度見直しに着手したと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

グループ申請
電子申請よもやま話

先週は珍しく風邪を引き、寝込んだり、症状が軽くなっては、寝込んだりの繰

あかり
41.67%

あまり話題になっていなかったので忘れるところだったが、週末のお隣葛飾区

柴犬
明日は選挙

お隣葛飾区の区議会議員と区長選挙です。マンション横の自転車置き場(旧墨

初宮詣で 神田明神
「番組が死ぬ」テレビ業界、戦々恐々

WEBを見てたらたまたま見つけた記事、産経系のWEBニュースで、 政

国保滞納 学資保険
国保滞納処分の話

自営業者や無職の人、年金生活者が加入する保険が国民健康保険、略して国保

→もっと見る

  • 本日は拙サイトに足をお運びいただきありがとうございます。足立区綾瀬の社会保険労務士・行政書士沖田です。

    東京都社会保険労務士会
    足立・荒川支部

    東京都行政書士会
    足立支部
    第11082417号


    社会保険労務士沖田事務所トップ

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑