高齢者を支える人数 その2
公開日:
:
年金・社会保障ネタ
昨日の続きです。
生産年齢人口を元に計算される「1人の高齢者を支える人数」は現在「2.7人」だが、これを年金の支え手(加入者)と受け手(受給者)という観点から計算すると何と「1.79人」と既に2人を割り込んでいるのが現状である。
2.7人どころか既に2人を割り込んでおり、今後この数字はさらに減ることが予想されるので、「何だ政府はこの数字を隠しているのか、もう年金は駄目じゃないか」と仰る方もいるかもしれない。
しかし筆者が注目する点は、そうではなく、現役が2人もいれば少なくとも今の年金制度の水準をキープできるということだ。しかも昨日は支え手を公的年金加入者数としたので、この中には被用者年金加入者の被扶養配偶者で20歳~59歳の「3号被保険者」も含まれている。最近話題となっているのでご存知の方も多いと思うがこの3号被保険者は保険料の自己負担は無い。
そしてこの支え手にカウントされるが年金を払っていない3号被保険者は、22年度現在実に1,005万人もいるのである。(厚生労働省年金局の「平成22年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」より)。全加入者6,826万人から1,005万人を引いて、「1人の高齢者を支える人数」を計算すると何と僅か「1.53人」となるのである。
次回に続く
関連記事
-
生活保護受給者10ヶ月連続の増加
厚生労働省は22日、被保護者調査(月別概要:平成25年2月分概数)を公表しました。 生活保護受
-
厚生年金支給開始年金引き上げ
こんにちは、社会保険労務士・行政書士の沖田です。 さて、来年度より60歳を迎える人(昭和28年
-
年金積立金で外債購入
ですが、現在残高は約120兆円、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が信託
-
介護施設と高齢者住宅 その1 狭義の介護施設
昨日のライフサポート東京さんで受けてきたセミナーの続きです。介護施設と入居費用について纏めてみます。
-
あれだけ騒いでおきながら
社会保障審議会年金部会で示された案によると、専業主婦の年金分割や、在職老齢年金の増額、厚生年金の報酬
-
「高額療養費制度」見直し案
今日も年金、社会保障の報道がいくつかありました。その中でも現役若年層にも(珍しく?)メリットのありそ
- PREV
- 高齢者を支える人数 その1
- NEXT
- ネットの調子が悪いです・・・