*

e-taxで確定申告

公開日: : 最終更新日:2013/04/11 その他, ブログ

申告には電子証明書が必要なのですが、個人の場合は基本は住基カードに発行してもらい、ICカードリーダーで読みこまなければなりません。士業用(社労士・行政書士)のセコムの電子証明書(セコムパスポート for G-ID)でも使えるとのことでチャレンジしました。

確定申告コーナー からe-taxを選ぶからデータを作成、送信するのですが、事前準備や利用者識別番号やら何かと分かり難い・・・一連の流れを説明するマニュアルでもあればいいのに、それも無し。

それでも何とか突き進んでいけたのですが、送信段階で電子証明書の画面で認証局選択に公的個人(住基カード)と税理士しか出てきません・・・特設サイトを見てもセコムが使えるとしか書いていない。。

結局セコムの電子証明書のマニュアルにe-taxソフトなるものをダウンロードして署名を差して送信しなければならないといけないことが判明。無事に申告できました(出来たハズ・・・)厚労省のe-govと言いこの辺のお役所のセンスを疑いたいです・・・

参考までに「セコムパスポート for G-ID」でe-taxを使うときの流れは

1、事前準備(設定を変えてくれるソフト、確定申告画面を進めば辿り着きます)

2、利用者識別番号の取得(オンラインで完結)

3、確定申告コーナーで申告書データを作成・保管

4、e-taxソフトをインストールして起動し「3」のデータを取り込んで署名し送信

となります。終了後アンケートがあったので時間の無駄、分かり難いと書いておきました。

社会保険.info

http://www.okitaka.biz/

関連記事

no image

通常営業再開しました

皆様よろしくお願い申し上げます。 社会保険労務士・行政書士 沖田事務所

記事を読む

no image

ドメインの話

ホームページの住所に例えられる「ドメイン」、当事務所もokita.bizという独自ドメインを持ってお

記事を読む

no image

ついに師走

朝から雨が降ったり止んだりの寒い日ですが、気が付けば早いものでもう12月、大震災など色々なことがあっ

記事を読む

no image

一番人気

当事務所サイト検索キーワードランキング第1位は綾瀬東口の総菜屋「ちえ蔵」さんです。今日は遅くまで資料

記事を読む

桧原村 南郷壮 タケノコ祭り

タケノコ祭り

この週末は仕事の関係で知り合った方の主催するイベントに参加してきました。檜原村にある山の家の敷地内で

記事を読む

no image

ボーナスシーズン

不況の影響で支給額減が予想されるというものの、ボーナスには縁のない暮らしをしている私から見れば貰える

記事を読む

柴犬

明日は選挙

お隣葛飾区の区議会議員と区長選挙です。マンション横の自転車置き場(旧墨田川)を境に葛飾区と隣接してい

記事を読む

出生届 足立区

足立区役所へ

パパになった社労士の沖田です。 今日の午後は足立区役所へ行ってきました。 お客様の申請のため

記事を読む

勤労青少年協会

勤労青少年協会の次世代育成支援事業講演会

先日火曜日に台風が接近するなか渋谷へ行ってきました。一般財団法人勤労青少年協会のHPをボランティアで

記事を読む

no image

新年明けましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。本日から仕事始めとなります。とは言っても何か案件を抱えている訳ではあ

記事を読む

グループ申請
電子申請よもやま話

先週は珍しく風邪を引き、寝込んだり、症状が軽くなっては、寝込んだりの繰

あかり
41.67%

あまり話題になっていなかったので忘れるところだったが、週末のお隣葛飾区

柴犬
明日は選挙

お隣葛飾区の区議会議員と区長選挙です。マンション横の自転車置き場(旧墨

初宮詣で 神田明神
「番組が死ぬ」テレビ業界、戦々恐々

WEBを見てたらたまたま見つけた記事、産経系のWEBニュースで、 政

国保滞納 学資保険
国保滞納処分の話

自営業者や無職の人、年金生活者が加入する保険が国民健康保険、略して国保

→もっと見る

  • 本日は拙サイトに足をお運びいただきありがとうございます。足立区綾瀬の社会保険労務士・行政書士沖田です。

    東京都社会保険労務士会
    足立・荒川支部

    東京都行政書士会
    足立支部
    第11082417号


    社会保険労務士沖田事務所トップ

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑